話題の「ノンシリコンシャンプー」みんな、だまされないで!!
今とっても人気で、すっかり一般的となり馴染みのある「ノンシリコンシャンプー」ですが、その「ノンシリコン」に皆さん騙されています!!
そもそも「シリコン=髪に良くない!」と思っていませんか?これ自体がすでに間違いです!!髪にとって問題となっているのは「シリコン」ではなく、「コーティング剤」です。「シリコンシャンプーによって毛穴が詰まる」、「頭皮に悪影響がある」というのは嘘!コーティング剤が髪を包んでしまう為、髪が呼吸できなくなってダメージとなり、頭皮が皮膚呼吸できなくなってトラブルの原因となっているのです。
コーティング剤には天然成分から合成のものまで数え切れない程の種類があり、「シリコン」はその中のほんの1つにすぎないのです。
ノンシリコンの定義
ノンシリコンとは「シリコンは使っていません」という事ですが、正しくは「シリコンは使っていませんが、他のコーティング剤は使っています。」です。
シャンプーやトリートメントの裏の成分表示は、使用している成分をすべて書かなくてはいけないということになっています。「ノンコーティング」と記載すると嘘になってしまうので、「ノンシリコン」という言葉を使っている訳です。
ちなみに、「ノンシリコン」といわれているものは、「ジメチコン」・「シクロメチコン」・「シリカ」・「シリル」・「シロキ」・「シラン」というものが付く成分が含まれない商品です。
ノンコーティングは作れない
どんなに美容師さんが「ノンコーティング」の商品を求めても製造側はノンコーティングの商品を作る事が出来ません!
なぜならコーティング剤が配合されていない商品は手触りが悪く、良品を作るには難しい技術が必要になるからです。今でもそうですが、台所洗剤にコーティング剤を入れたようなシャンプーなんてザラにあります。こんな商品からコーティング剤を抜いたら、髪はボサボサ・ゴワゴワで大変なことになります。
もう一つは、「ノンコーティング」という商品を1つでも作ってしまうと、製造側が作っている他の商品を「髪に悪いコーティング剤が配合されています。」と言って否定する事になってしまいます。そこで考えられたのが「ノンシリコン」という言葉なのです。これならコーティング剤を配合したまま、髪に優しいイメージを与えられ他の商品を否定する事もありません。
しかし、こうしてノンシリコンにすると問題となるのが手触りの悪さです。これを解決するために、「ノンシリコンシャンプー」と広告してシャンプーを販売しておき、セットのリンスやトリートメントにはシリコンを入れてサラサラ感をアップさせているのです。あくまでもノンシリコンなのは、シャンプーとしか言っていないのでリンスやトリートメントにシリコンを入れても嘘をついていることにはならない訳です。
ここがうっかり騙されてしまうところで、これを聞いてもうお気付きの方もいるかもしれませんが、これではコーティング剤を洗い流してからコーティング剤をつけることになるので、いくらノンシリコンのシャンプーであっても意味がないのです。
本当に良いシャンプー・トリートメントの見つけ方
今やノンシリコンシャンプーばかりでなく、皮膚に直接つけるものや口に入れるものなど、安心して使用出来るものに世の中の関心が集まっています。女性の化粧品と同じく、これからは頭皮に優しく刺激が少ない天然のシャンプー・リンスが主流になってくると思います。今まで遺伝や加齢の為とあきらめていた薄毛や脱毛も、本物のシャンプーやリンスを使い頭皮の血行を良くして毛根を清潔にすることでそうした悩みも解決する可能性もあります。
では、良いシャンプーやトリートメントを見つけるためにはどうしたら良いでしょうか?それには、まず「シリコンが髪に与える影響」が自身の髪質に合うか合わないかで選びましょう。そして更にノンシリコンは勿論ですが、天然成分で作られた低刺激・防腐剤の入っていないシャンプーを探す事です。
シリコンは髪の毛に皮膜を作るので、ツヤが出てサラサラとした指通りになり髪が皮膜で少し重くなる分落ち着くという効果があります。それに、その皮膜によってパーマ液やカラー剤が少しだけ浸透しにくくなります。つまり、たとえカラー剤やパーマ液が多少浸透しにくくても、髪の落ち着きとツヤ、サラサラした指通りを求めたいという人は、「シャンプーはノンシリコンを使用し、トリートメントはシリコン入りのもの」が良く、逆に髪が薄くボリュームを出したい人は「シャンプーもトリートメントもノンシリコン」が良いという事になります。
最も大事なのは自分に合っているか?と言うことです。ノンシリコンシャンプーなどはネットショップ等でも数多く売られていますが、インターネットでは実際に使用した人などの感想を見ることが出来るので、それらを上手く活用し見極めましょう。みなさん、流行りの中に隠された真実に騙されないで下さいね!