スプラトゥーン 3は迷走しているんじゃないか

「『スプラトゥーン2』が好きなんだ

地域選ぶの外国にしてまでスプラ3前夜祭の動画掲載してる人も居ててちょっと引くわぁ…。日本では開始日になってないのに海外では開始日、ってのは各国の任天堂ガイドラインが基準になるんかな?やとしたらリーク…か、不正アップロード等として見るかは公式次第かな?

それはさておき、スプラトゥーン3に「勝ちやすい時間帯は存在するのか?」を調査してみました。なかなかランクが上がらない、昇格戦で勝てない、連敗して悩んでいる方は、一度プレイする時間帯を変更してみてはいかがでしょうか。

スプラ3前夜祭を海外サーバーを選んで先行プレイした動画に関してのエビオのちゃんとした謝罪配信だったけど、最後の締めの挨拶が面白くてやっぱエビオは推せるなって思った。

もちろんスプラトゥーン3も例に漏れず、平日深夜~明け方にかけては猛者が集まりやすい傾向に。全てのユーザーが猛者というわけではありませんが、少なからずその影響はあります。

×:スプラは海外で人気無い 〇:スプラが国内で異様に人気がある 冷静に考えろよ。初週国内300万越えのシュータータイトルなんか他に無いだろ?シューター系でなくても無い気がするけど。

単に値下がりしないからじゃないのか。配信でスプラより人気なものといえばセールでおなじみGTAVかVALOみたいな基本無料ゲーばっかりだし。

そんな事は、任天堂が気にしたらいい事やと思うが、それを言ったら元も子もないか。サーバーは今回選択してから始めるから海外もサーバー問題は改善してるのでは?あくまで想像だが、子供は.海外の人と一緒に出来ないから、残念がってる。名前見て海外勢だとテンション上がるみたい。日本以外のサーバーに切り替えたらできるかもしれないが、ごちゃ混ぜ感が良かったみたい。日本比率が多いなら、日本特有のコラボファッションとか出して欲しい。後、すりみ連合のキャラは海外向けに調整していると言われてるので、やっぱり海外も注目度は高いと思う。海外の戦争を意識したキルしあいだけのゲームとは違うので、日本独自の発想で伸ばしていって欲しい。あまり関係ないがやればやるほど、モンハンのシステムを参考にして違うゲーム性を作ろうとしているのを感じるこの頃です。モンハンも面白いですが、スプラ落ち着いたらまた再開します。

スプラトゥーン3のダウンロード版は、発売日0時からプレイできると思います!!

どうぶつの森もモンハンも国内偏重の時代を経て海外でシェアを伸ばした経緯がある。 日本市場は特殊だが先見性を示すケースも多い。 今現在欧米においては豊富な人気シューターに埋もれているスプラだが、任天堂が継続的に新作を出し続ければ、必ずシェアは伸びるだろう。 あるタイミングで突然海外勢が魅力に気付いて爆発的に流行る可能性も十分秘めてる。それだけのポテンシャルは持ってるIPだ。国内500万本は伊達じゃない。

あの……スプラ3の前夜祭海外サーバーにしてやるのは自由だけどそれツイートするの極力やめていただきたい…ネタバレ要素みたいな感じに思えるから…当日 うわすげえ!こんな機能あるんだ! って感じで色々な楽しみ欲しいからTLに流れてこられるのほんとやだ。

スプラトゥーン 3は迷走しているんじゃないか。これが過去2作品よりも優れているだなんて、誰が思うんだろうか。

「『スプラトゥーン2』が好きなんだ。楽しく、いいゲームだからこそネットワークを批判する。」

『スプラトゥーン2』は発売から盛り上がりを見せているが、前作は尻上がりに人気を伸ばしており、今作も長く遊べるコンテンツとして親しまれることが予想される。しかし、多岐にわたるネットワークへの課題があげられる現状が改善されなければ、プレイヤーのスキルが成熟するほどネットワーク問題に対する不満が生まれるだろう。開発チームは、前作においても多くの不満をアップデートによって解決してきた実績がある。こうしたネットワークに付随する課題について、実力派の開発チームがどう向き合っていくのか、今後に注目したい。

今後のアップデートによってコンテンツがより充実するかもしれないし、現時点でもこのオリジナリティ溢れる TPSは、ほかのゲームでは真似できない!きっとこのスプラトゥーン 3 でさらに多くのファンを獲得できるんじゃないかな。

スプラ3の前夜祭でヨーロッパ時間で早くプレイするには、最初のリージョンをヨーロッパに設定することです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です