海外からの

海外からの

渡航先の詳細については、外務省ホームページの海外安全情報をご確認ください。

現状では、日本人がVisit Japan Webで使える機能は、税関申告のみです。(厳密には海外在住日本人にかぎり免税手続きで使える機能もあるが、日本在住者である圧倒的大多数の日本人旅行者には関係ない)税関電子申告をしたい人だけがVisit Japan Webに登録しておけばいいという結論になる。
Visit Japan Webで税関申告を登録してQRコードを出しておけば、税関の自動電子ゲートを通過できるようになります。税関では、昔ながらの紙の申告書に記入して、税関職員のいる有人ブースを通過することもできるので、Visit Japan Webの登録はしていなくとも、何の問題もない。
Visit Japan Webの登録が面倒に感じる人は、完全に無視しても構わないです。外国人は登録しておいたほうが入国手続きがスムーズになるため登録推奨だが、日本人は不要。
税関電子申告したい人だけがVisit Japan Webを使えば良いということです。
また、海外を出発する空港でのチェックイン時には、Visit Japan Webの画面の提示を求められることはなくなりました。むろん、ワクチン接種証明書や陰性証明書の提示も不要です。
水際対策変撤廃直後には混乱があったかもしれませんが、各国の空港で日本の水際対策撤廃は浸透していると思います。

外務省は新型コロナウイルス感染症の発生状況に応じて、一部の国・地域に、渡航の中止や不要不急の渡航を止めるよう呼びかけています。町民の皆様におかれましては、海外への渡航の是非またはその延期の必要性について、改めてご検討いただきますようお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です