サーバーに接続できません スマホ
スマホがインターネットに接続する手段は、「モバイルデータ通信(3G/4G/LTE回線)」と「Wi-Fi(無線LAN)」の2種類あり、基本的にはモバイルデータ通信で接続しています。Wi-Fiの自動接続をオンにしている場合、Wi-Fiがある環境では優先的にWi-Fiが接続されるため、「ネットに繋がらない」ときには、モバイルデータ通信とWi-Fiのどちらが繋がっていないのかをチェックしてみましょう。
機内モードとは、スマートフォンの通話やモバイルデータ通信など、すべての通信をオフにする機能です。
携帯電話会社が回線のメンテナンスを行っていたり、回線に障害が発生していたりすると、モバイルデータ通信でのインターネット接続ができなくなります。メンテナンスや障害の情報は携帯電話会社のサポートページで公開しているため、自宅でネット接続しているパソコンなどからアクセスして調べてみましょう。自宅にネット接続しているパソコンがない場合は、近くのカフェやコンビニのWi-Fiを利用してスマホをネット接続し、調べてみてください。
いずれの対処法でもインターネットが繋がらない場合には表示されているエラーメッセージを確認してみましょう。ネット閲覧中、ブラウザに数字で表現されたエラーが表示されることがあります。エラーメッセージ(エラーコード)ごとに対処方が異なります。代表的なものを挙げてみます。■エラーコード:400
不正リクエスト
【解決方法】
表示された際は別ブラウザで開き直すか、Cookieやキャッシュをクリアしてください。■エラーコード:401
認証エラー
【解決方法】
パスワード入力が必要なサイトで入力したパスワードが間違っている場合や、閲覧権限がないサイトなどで表示されます。パスワードとID、閲覧権限の有無を確認しましょう。■エラーコード:403
アクセス禁止
【解決方法】
サイト側で閲覧が禁止されている場合や、サイトがダウンしているケースで表示されます。■エラーコード:404
アクセスしたページが存在しないときに表示
【解決方法】
ユーザー側に問題はありません。■エラーコード:408
タイムアウト
【解決方法】
アクセスに時間を要し、サーバー側で定めた通信時間を越えた際に表示されます。別サイトに接続できるか、Wi-Fi電波の状況などを確認してみてください。
詳しい方法は「AndroidスマホでAPN設定する方法 格安スマホ・格安SIMの機種変更で必要になる「APN設定」とは?」を参照してください。
画面右上の「…」アイコン>[設定]をクリックします。設定画面左のメニューバーから[プライバシー、検索、サービス]を選び、「閲覧データをクリア」>「クリアするデータの選択」をクリックします。
ここまで、Androidスマホがネットにつながらない場合の対処法を解説してきましたが、どうやっても改善されないという場合は、Androidスマホが故障している可能性があります。
ここでは、スマホがネットに繋がらなくなってしまったときの原因を探す方法や、解決する方法について解説しています。ネットが繋がらなくなるおもな原因や、確認すべきポイントを画面付きで説明しているので、一つひとつ試してみましょう。
ネットに繋がらない原因には、モバイルデータ通信やWi-Fi通信の接続障害、スマホの設定、スマホ本体の不具合などが考えられます。ほかにも、速度制限がかかっていてネットが極端に遅くなっている、電波が悪い環境にいるといったケースも。まずはどこに原因があるのかを探していきましょう。
まずは、Androidスマホを再起動してみましょう。
ネットにつながらない・・・だけではなく、通話などのサービスも利用できないという場合は、すぐに料金をきちんと支払っているのか確認しましょう。
「ネットに繋がらない」と思っていても実際には繋がっているということは少なくありません。例えば「Webブラウザアプリでサイトが開けない」という場合。原因として、アドレスが間違っている、接続先のサーバーがダウンしているという可能性もあります。「ネットに繋がらない」と感じた場合には、まずほかのアプリで、ネットに繋がるか試してみましょう。メールを受信してみたり、LINEを使ってみたりしてみてください。ほかのアプリを問題なく使うことができれば、Webブラウザアプリかサイト自体の問題ということになります。
「ネットに繋がらない」と勘違いしがちな状況として、「ネットが極端に遅くなっている」ことがあります。そのような場合は、データ容量を超過して速度制限がかかっていることも。このケースでは、データ転送に長時間かかるため、相手側やこちらのスマホが待ちきれずに、転送を中断してしまうことがあるのです。速度制限がかかっていないか調べてみましょう。
詳しい方法は「スマホがWi-Fiにつながらなくなったときに実践したいカンタン対処法&原因究明法」を参照してください。
パソコンの時計がずれていると接続エラーが表示される場合があります。
新しいコンピューター(特にノートPC)を購入したばかりでインターネットに初めて接続する際に頻繁に発生します。初回利用時は自動で同期しないこともあるため、時計の設定をしておきましょう。スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末でも同じく発生することがあります。