プライベートipアドレス 固定

プライベートipアドレス 固定

とは言え、通常の生活で固定IPアドレスが必要になる場面は、それほど多くありません。どのようなときに固定IPアドレスを使うのか、次の章でお伝えします。

例えば、ホームページを公開する際に使用されるWebサーバーには、固定(静的)IPアドレスが使用されます。理由は頻繁に変わってしまうと、ページにアクセスできなくなってしまい、サイトを閲覧することができなくなってしまうからです。

たとえば自社で使っているサーバに外部からアクセスできるようにするためには固定IPアドレスが付与されていると便利です。テレワークで社員の自宅から社内のファイルサーバにアクセスして保存してあるデータを参照したいといったときも、固定IPアドレスなら対応できます。VPN(仮想プライベートネットワーク)を構築して利用したいときも同様です。VPNは通信経路に仮想的なトンネルを作って安全にデータをやり取りできる仕組みのネットワークで、自宅からパソコンやスマホを使って社内ネットワークにアクセスできるようになります。

ちなみに、このプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスはそれぞれ番号の割り当て範囲が決まっており、詳しい人が番号を見れば、どちらのIPアドレスか判別することができる。

遠隔地の監視や防犯、モニタリングなどに利用できるインターネットカメラにも固定IPアドレスはよく利用されています。インターネットカメラはモバイル環境で使われるケースも多いので、その場合は固定IPアドレスを利用できるSIMを使うことになるでしょう。

なお、グローバルIPアドレスは固定回線のルーターだけではなく、WiMAXやポケットWi-FiなどのモバイルWi-Fiルーターにもあります。それぞれ、利用しているプロバイダから対応するグローバルIPアドレスを割り当てる仕組みです。

ちなみに、固定IPアドレスはほとんどのISPではオプションプランになっており、ISPごとにその取り扱いや料金も違うため、利用用途に応じて比較検討しておこう。

EC2 インスタンスを VPC 内に起動する際、プライベート IP アドレスを指定して起動することができます。

固定IPアドレスを取得するには、契約しているプロバイダで別途申し込む方法と、固定IPアドレスの提供会社を利用する方法があります。

IPアドレスは、動的IPアドレス・固定IPアドレスという形でも分類できます。動的IPアドレスは、接続のたびに変化し、固定IPアドレスは基本的に変化しない、という特徴があります。
では、グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレス、それぞれの場合の動的IPアドレスと固定IPアドレスを見てみましょう。

固定IPアドレスを取得するのは、いわば特定の端末が特有の住所を持つようなものです。そしてそのようなニーズは、企業がビジネスでインターネットを利用する場合によく発生します。

プライベート(ローカル)IPアドレスでは、ルータなどのDHCPサーバ機能によって自動でIPアドレスが割り当てられるため、とくに何の設定をしなくても動的IPアドレスになります。また、グローバルIPアドレスの場合もプロバイダ側がユーザのルータなどの端末に対し、そのときに空いているIPアドレスを自動的に割り当てる設定になっています。

通常は自動的に採番されるのですが、IP アドレスが固定である前提で使われていた EC2 インスタンスを急遽作り直す必要がある場合(例えば深夜の障害発生時!)など、止むに止まれぬ事情 があるときに便利ですね。

固定(静的)IPアドレスとは反対に、頻繁に変わってしまうIPアドレスが、動的IPアドレスです。

また、インターリンクでは、契約している回線に関係なく固定IPアドレスが利用できるサービスがあり、月額1,100円~で固定IPアドレスの使用が可能です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です