ipアドレス ホスト名

ipアドレス ホスト名

ドメイン名・ホスト名・FQDNは互いに混同されやすく、しばしば便宜的に同じものとみなされることも多い単語です。ここでは、それぞれの持つ役割を中心に、ドメイン名・ホスト名・FQDNについて解説します。

ドメイン名・ホスト名・FQDNは場合によって指すものが異なったり、混同されることが多く、文脈を良く理解して読解する必要があります。

ホスト名とは、文書を格納するコンピュータのドメイン名やIPアドレスを指定していますが、ホストはホストコンピュータのことを意味します。似た言葉ですが意味が異なりますので、使い分けが必要です。次のページではホストについてITシステムにおけるネットワークのホストについて解説します。

ホスト名に基づいて Web リソースの IP アドレスを検索する方法は多数あります。 最も簡単でわかりやすいオプションは、コンピュータのコマンド ライン インターフェイスまたはコンソールを使用することです。 また、オンライン IP ルックアップ サービスを使用できます。 場合によっては、対応するオプションが提供されている場合は、任意のドメイン名または IP アドレスに関する公開情報を提供する WHOIS サービスを使用できます。 これらのアプローチを詳しく見てみましょう。

一般的に、WHOIS サービスを使用して IP アドレスを検索するには、いくつかの簡単な手順が必要です。 必要なのは、ブラウザでWHOISサービスのウェブサイトを開き、検索バーにIPアドレスを入力することだけです。 ホスト名は、ルックアップ結果の対応するセクションに表示されます。

ホスト名(正確にはドメイン名を含んだ名前)からIPアドレスに変換することを名前解決(name resolution)と呼びます。名前解決にはDNS(Domain NameSystem)という仕組みを使います。通常はルーター経由で、プロバイダーが提供するDNSサーバーに、名前に対応するIPアドレスを問い合わせます。DNSサーバーはvolumio.orgというサイトのIPアドレスは解決できますが、(当然ですが)我が家のvolumio.localというラズパイのIPアドレスは知りません。では、なぜyaMPCがvolumio.localという名前でラズパイに接続できるか?というと、ZeroconfまたはmDNS(multicastDNS)という仕組みを使っているからです。この方式では、アクセスする側(iPhone)が自宅LAN内にマルチキャストで問い合わせ、アクセスされる側(ラズパイ)がそれに応答する形で名前解決を行います。ZeroconfのAppleの実装はBonjourといいます。ZeroconfのLinuxの実装はAvahiといいます。yaMPCはiPhoneのBonjourを使って、ラズパイのAvahiに問い合わせているわけです。この問い合わせから回答までに1秒から2秒かかります。yaMPCのMPD接続設定に固定IPアドレスを使えば、名前解決をスキップできるので早く(&速く)つながるという理屈です。

ホストの名前はルータやサーバなどに名前が割り振られているものです。IPアドレスは各機器に割ふわれているネットワーク通信をする際に必要な番号のことです。ドメイン名はインターネット経由で接続できるWebサイトのURLを示す英数字のことです。

ホスト・フィールドには、ホスト名または IP アドレスのいずれかを入力する必要があります。 外部で使用可能なサイトの場合、ホスト名は www.hostname.com形式にする必要があります。 ターゲットが IP アドレスの場合、IPv4 または IPv6 アドレスとしてフォーマットできます。

yaMPCはMPD接続設定でServer欄にホスト名(例:volumio.local)を指定することも、IPアドレス(例:192.168.0.18)を指定することもできます。またScanボタンでホスト名もIPアドレスも表示して、どちらでも選択できます(左図)。ホスト名指定とIPアドレス指定、それぞれのメリットとデメリットは?そして固定IPアドレスの設定方法を説明します。

・ドメイン名は、インターネット上のネットワークを特定する文字列。・ホスト名は、ネットワーク上のコンピュータを特定する文字列。・FQDNは、ホスト名とドメイン名をつなげて記述した文字列で、インターネット上の特定のコンピュータを指す。

ホスト名とは、文書を格納するコンピュータのドメイン名やIPアドレスを指定していることです。主にWebサイトであれば、Webサーバの名前やIPアドレスを示し、メール送信の場合はメールサーバやIPアドレスなどを指します。ネットワークに接続している機器にはIPアドレスが振られており、IPアドレスをドメインに変換することを名前解決と言います。即ちドメイン名をホスト名と呼ぶこともあり、主にインターネット経由で閲覧できるWebサイトなどをドメイン名、LANなど内部ネットワークの機器に割り振られているIPアドレスをホスト名と呼ぶことが多いです。IPアドレスはネットワーク部とホスト部に分解できますが、ホスト名とホスト部では意味が異なります。

Volumio.localというホスト名は、まずは192.168.0.18(例)というようなIPアドレスに変換されます。この変換に時間がかかるのです。次いで192.168.0.18というIPアドレスは、ラズパイのLANインタフェースが持つMACアドレス(例:B5:27:EB:E0:A1:99)に変換されてから実際に接続されますが、こちらの変換にはさほど時間を要しません。

ネットワーク上のコンピュータにつける識別用の文字列を「ホスト名」と呼びます。

IPアドレスはクラスに分けられています。一般的にインターネット経由でWebサイトを閲覧するために割り振られているグローバルIPアドレスは、巨大なネットワークの中で各Webサイトのドメインに対して割り振られているので、主にホスト部が多い「クラスA」「クラスB」に該当します。

すでに、異なるアプローチを使用してホスト名でIPアドレスを見つける方法を学びました。 しかし、反対方向に検索を実行し、そのIPアドレスでターゲットWebサイトのホスト名を見つけることは可能ですか? 答えは、要求された IP に対応する DNS レコードの存在によって異なります。 このような種類のレコードが必要な IP の DNS サーバー上に作成されなかった場合、逆引き解決には追加のスキルが必要です。 それ以外の場合、対応する DNS レコードが存在する場合、WHOIS サービスは、その IP アドレスでホスト名を照会するのに最適な選択です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です