iodata ハードディスク

iodata ハードディスク

外付けHDDの故障には、エラーメッセージが表示されるものや、認識しないものなど内臓のハードディスク自体が、故障してしまっているような障害があります。

もちろんフリーソフトなどでデータ復旧が可能な場合もありますが、障害が起こっているハードディスクを、無理に動作しようと通電したことが原因で壊れてしまうこともあり、データの修復が不可能になってしまう場合もあります。

エラーメッセージの他にも、ハードディスクとして認識するもののアクセスできないという故障や、突然保存していたデータが見えなくなってしまったという症状も故障の一つです。

BIOSで確認する方法は、パソコン側での表示を確認する方法と似ていますがパソコンが立ち上がらない状態の場合に確認する事もできる方法です。
BIOSを起動して接続されている機器が認識されているか、認識していないかでハードディスクがどのような状態にあるかがわかります。

7.データ復旧業者に相談する
I-O DATAの外付けHDDが認識しない・読み込まないといった問題が生じた際には慌ててしまうことも多いものです。少しでも悩んだり困ったりした際にはプロのデータ復旧業者の無料相談を利用することが問題解決への近道となります。ハードディスク内に保存しているデータが不要・消えても良い方はメーカー修理や修理専門会社に依頼する方法も選択肢として挙げられますが、認識しないHDDをメーカーや修理業者に修理依頼を行った場合には中に入っているデータは初期化されるもしくは新しいディスクや部品への交換した上での修理対応となるため、機器本体は使えるように直してもらったとしてもデータの復旧や取り出しは行われず、外付けHDDに保存されていたファイルやフォルダなど全てのデータは消された上で返却されてきます。外付けHDD内に保存しているデータが無くなったり取り出しができなくなったりしたら困ると少しでも考えた場合にはデータ復旧業者に相談することを優先しましょう。

サポートセンターに修理依頼をすれば、制御基盤の交換やケーブルの交換、外付けHDDに内蔵されているハードディスクの交換をおこない製品修理となります。

保証対象となるのは、あくまで「外付けHDDとしての製品保証」であるため、ハードディスクに保存していたデータを取り出したいという場合、サポートセンターではなく弊社のような、専門のデータ復旧会社に依頼する必要があります。

サポートセンターから「ハードディスクが壊れています」と伝えられた場合は、新しいハードディスクに交換されてしまうため、保存していたデータはなくなてしまいますので、データ復旧会社に依頼する必要があるのです。

ハードディスクをパソコンに挿入した際、パソコン側にどの様に表示されているかを確認してみましょう。
Windows10ならエクスプローラーを開き「PC」の階層でパソコンにつながっているメディアの確認ができます。

ここに表示されているのにハードディスクにアクセスができない場合は、システム的な障害が発生している可能性が大きいです。
またハードディスク側の基盤情報だけを読み取っている可能性があるので、詳しい調査が必要になるでしょう。

他にも電源が入らない、ランプがつかないなどの場合は、内臓のハードディスクは故障していない可能性がありますので、ケースから取り外し、専用のケーブルを使い外付け化したり、パソコンに内蔵化することで認識する場合があります。

セキュリティソフトによっては新しく接続されたメディアやデバイスを制限している場合があり、機器ごとに設定を行ったり、接続の許可が必要なものがあったりします。
許可が出されていないハードディスクなどはパソコン側で認識することはできませんので、セキュリティソフトの設定を見直して許可されているかを確認してみましょう。

NTFS形式の場合
NTFS形式でフォーマットしているメディアなどはWindows Me/98SE/98などの古いOSで認識する事が出来ません。
古いOSでハードディスクなどのメディアを使用する場合などはFAT32でフォーマットを行う事で使用が可能となります。
ただしフォーマットを行ってしまうと内部に保存しているデータは全て消えてしまうので注意が必要となります。

据え置き型のハードディスクですと、ACアダプタ(電源ケーブル)を使用して電源を供給しています。
このACアダプタがしっかり挿入されているかを確認してみましょう。
また、付属のACアダプタが見当たらないからといって、他製品の電源ケーブルを使用するのは辞めましょう。電圧が違ったりすると基盤がショートしてしまい、部品の交換が必要になる事もあります。

弊社ではHDD(ハードディスク)、SSD、USBメモリ(USBメモリー)、SDカード、microSD(マイクロSD)、CD、DVD、ビデオカメラ 等、数多くの取扱実績データ復旧実績もございますので、大阪・京都・兵庫だけではなく、全国のデータの復旧・復元でお困りの際は、是非ともご依頼をよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です