バッファロー 外付けhdd 認識しない

バッファロー 外付けhdd 認識しない

今回のお客様のご依頼では、プラッター記録面の損傷がなく、モーターの交換作業のみでデータ復旧することが出来ました。また、お客様が復旧希望されていた全てのデータを2TBのUSB外付けHDDに格納し納品させていただきました。昨今、ハードディスクの容量が増え、2TB、3TBといった大記録容量のメディアが増え、喜ばしい反面、今回のように物理的に故障した際のデータ消失被害も大きくなる傾向があります。

そのためノートパソコンや2.5インチ、3.5インチの外付けのハードディスクを移動させたり、持ち上げる際には特に注意が必要です。また万が一、落下させてしまった場合には、出来るだけ何もせずに弊社ブレインネットワークにご依頼いただければ、かなりの確率でデータ復旧が可能です。まずは、慌てず、弊社までご相談、お問い合わせをいただければと思います。

机に限らず、高いところからノートパソコンや外付けのハードディスクを落としてしまうケースがあります。この際、通電していると多くの場合、内蔵されているHDDは物理的に壊れ認識出来なくなります。通電している場合、ヘッドやモーターが特に壊れやすく、かなり危険な状態になります。但し、通電していない場合でもモーターの軸受けなどは変形しやすく、電源を入れてもモーターの駆動エラーでパソコン側からは正常に認識できなくなりやすいのです。

一時的に停止してから認識するか確認してください。

⑤外付けHDDの障害①「論理障害」

外付けハードディスクのトラブルはよくお問い合わせをいただきます。
USBケーブルが引っかかって本体が倒れたり、机から落ちてしまったりと、色々な状態でお持込をいただいております。
全てのお客様のデータをお救い出来ていると言いたいところですが、状況によりご対応が難しい事もございます。
可能な限りご希望に添えるように、日々、努力しておりますので、お気になられることがございましたら、是非、パソコンドック24 名古屋・大須店まで、お問い合わせ下さい。

複数のパソコンをお持ちの場合は他のパソコンに接続し、認識されるか確認します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です