ipad インターネット共有 接続できない

ipad インターネット共有 接続できない

iPhoneだと、「設定」>「一般」>「転送または [デバイス] をリセット」、Androidは「設定」>「ネットワークとインターネット設定メニュー」の箇所でリセットできます。リセットしたあとは、Wi-FiやAPNなどの再設定が必要なので注意してください。

Wi-Fi接続でテザリングをする場合は、設定方法の誤りや接続不具合によりテザリングができないことがあります。まずはスマホのWi-Fi設定を確認し、接続がオフになっていたらオンに切り替えてください。

【接続できないときのチェックポイント】
きちんとペアリングできているかどうかを再度確認しましょう。
手順は合っていても、iPhoneか端末のどちらかがペアリング確認待ち状態になっている場合もあります。
そのような場合はペアリングを一度解除して、再度接続してみてください。

外出先でパソコンなどをWi-Fiにつなごうとしても、なかなかうまく接続できないことがあるテザリング。いざ接続しようと思ったときにつながらず困っている人や、いつでもスムーズにテザリングができるよう対処法を知っておきたいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、テザリングができない原…

スマホや接続するパソコンなどのOSが古いバージョンのままだと、テザリングに対応していない可能性があります。テザリング機能を利用するためには、OSが最新のバージョンであることが推奨されるので、各機器のバージョンを確認しましょう。

iPhoneでネットワーク共有ができない時はネットワーク接続をリセットすると改善されることがあります。

1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。

Windowsの場合は、OSのバージョンでネットワーク設定の方法が異なるので設定方法をネットで検索すると、接続方法が詳しく出てくるので、それに従って設定を行ってみましょう。

一般的な利用に比べて、回線速度が重要視されるオンラインゲーム。画面がカクカクする、動作が遅いといった経験から、オンラインゲームにはどの程度の回線速度が必要なのか気になっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、オンラインゲームに必要な回線速度の目安を初心者向けにわかりやすく解説します。…

スマホの種類によって、テザリングできる上限台数が決められているため、設定台数を越えた分は接続できません。iPhoneでは5台、Androidは10台と決められており、上限台数を越えて接続はできないので注意しましょう。

Bluetooth接続を利用してテザリングする場合は、そもそも通信が上手くできていないとテザリングできません。外部機器が通信を邪魔している可能性があるので、ほかにBluetooth接続をしている機器があれば接続を解除してください。

USB接続の場合は、接続の不具合によりテザリングできないことがあります。USBケーブルが破損している可能性があるので、別のケーブルを使って接続してみましょう。

Wi-FiやBluetoothを使ってテザリングしている場合は、電波干渉を起こし、上手くテザリングできないケースも考えられます。ほかにWi-FiやBluetoothを接続している機器があれば、解除して再度テザリングしてみましょう。

そもそもスマホ自体がインターネットに接続されていないと、テザリングは利用できません。一度、スマホがインターネットに接続されているか確認しましょう。

iPhoneのモバイルデータ通信が無効であったり、制限されていたりするとインターネット共有できない原因になります。お使いのiPhoneのモバイルデータ通信の状況を確認してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です